海・福岡タワー・少しだけペイペイドームも見ることが出来る
高台に立つ愛宕神社。
本当の名前は鷲尾愛宕神社
愛宕神社の神様
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
火産霊神(ほむすびのかみ)
天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)
愛宕神社アクセス方法
参拝時間
8時〜17時30分
御朱印可能時間
9時〜17時
愛宕神社感想
人生2度目の愛宕神社。
行った時は、コロナウイルスの収束を願った「大芽(だいち)の輪」というものが設置されていました。
無病息災・家内安全を願ってくぐるものらしく、向かって右側には、くぐりかたのレクチャーを書いて下さっています。
8月の末まで設置予定とのこと。
そして、見て頂きたいのは景色です。
遠くの方に多分香椎浜の方面が見えています!
そしてこっちも・・・
福岡のシンボル福岡タワーとシェラトン。
ちょっとこの写真では見えませんが、シェラトンの後ろにドームが見えます。
デートスポットとしても、素敵な場所かと思います。
愛宕神社御朱印
この日は平日ということで、少なかったので10分ほど景色を楽しんでいたら
受け取ることが出来ました。
御朱印初穂料:500円
受付時間:8時〜17時まで
デザイン御朱印:なし
オリジナル御朱印帳:あり
愛宕神社の美味しいもの
階段下にある茶屋の岩井屋さん。
私はいわい餅のつぶあん(持ち帰り260円)を頂きました。
変な甘さがなくとっても美味しい!
今度は栗も食べたいな・・・
それではまた、次の記事でお会いしましょう!